• 演目
    初心者にもわかる!歌舞伎のチケットの買い方を伝授します!
    2018年2月13日
  • マナー
    歌舞伎の出待ちのルールとマナー!
    2018年2月13日
  • 歌舞伎役者
    歌舞伎役者になるためには?一般の家からでもなれる?
    2018年1月14日
  • 歌舞伎役者
    歌舞伎の梨園について知ろう!由来とは?
    2018年2月1日
歌舞伎の出待ちのルールとマナー!

歌舞伎が大好きだというファンの場合、
少しでも歌舞伎役者さんを近くで見たいと思うという人もいらっしゃいますよね。

 

舞台を終えた役者さんを見送る出待ちがありますが、歌舞伎にも出待ちはあるのでしょうか?
もし出待ちがあれば、歌舞伎役者さんをもう少し近くで見ることができるかもしれませんよね。

そこで、歌舞伎にも出待ちがあるのかということや、ある場合には出待ちの場所はどこで行われたりすることが多いのかということや出待ちのルールやマナーなどについてご紹介してみたいと思います。

歌舞伎にも出待ちがある?

出待ちとは、ファンが劇場やスタジアムなどの出入り口で、目当ての芸人などが出てくるのを待っていることをいいます。
歌舞伎にもこの出待ちがあり、舞台の後、役者さんが出てくるのを出待ちしているファンの人も多くいらっしゃいます。

 

新歌舞伎座の出待ちでは、一般の歩行者の方なども歩いているためその妨げにならないよう待つことができます。
実際に、歌舞伎の出待ちを行ったという人は、こんなに長い時間待てたのも自分でも意外だったという感想などもあって、楽屋から出てこられた役者さんを見送ろうと心待ちにしているファンの方も多いのです。

 

1時間くらい待っていたら車が出てきて道路に出た際、停車した車の中の役者さんにお疲れ様ですと伝えてみたらにこやかにお辞儀されテ感動したという人もいます

 

初心者にもわかる!歌舞伎のチケットの買い方を伝授します!
2018.10.25
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日本の伝統芸能でもある歌舞伎。そんな歌舞伎を日本人であるからには一回は観に行きたいけど、どうやって...
歌舞伎観劇のマナーとは?服装、食事、掛け声のタイミングとは?
2018.10.26
歌舞伎を観にいこうと誘われたけれど、 何だか敷居が高く感じる、、、 観劇マナーもよく知らないし、、、 と躊躇している人がいれば勿体無いことです。 そもそも歌舞伎は古くから庶民の娯楽として発展してきたも...

出待ちの場所とは?

憧れの歌舞伎役者さんに会いたいという時に、出待ちは楽屋口から出てくる役者さんを見送ることができる方法です。
楽屋口をチェックしてしまうというファンの方もいます。

 

楽屋口の辺りで待つという人もいるといわれていますが、ファンの方が沢山集まると長い行列ができるので通りを歩いている人の通行の妨げにならないようにするということも大切なことです。

 

市川海老蔵さんなども出待ちの時の様子をブログなどにアップされていらっしゃいましたが、本当に多くの人が見送りをされています。
しかし、憧れの役者さんに会いたいという場合、後援会に入っておくと企画会などが開かれた際には出待ちよりも役者さんにお会いしやすいといわれていたりします。

出待ちのマナーやルール

歌舞伎の出待ちを行うという場合、出待ちのマナーやルールなどはあるのでしょうか。
この点については、周りの通行している方の迷惑にならないということなどは劇場としても気を遣うという点ともいえます。
役者さんを出待ちするという場合、出待ちをしている人の中には筆ペンや色紙、

デジカメなどを持って待っているという人やプレゼントやお手紙を持ってる方もいたいりするといわれたりしています。
そのあたりについては個々の役者さんの考え方によるといえ、出待ちをする場合にはいろんな人に配慮するということがファンとしてのマナーやルールであるといえます。

 

そのような意味で、近くを通行している人の道を塞いだりしないということはルールやマナーといえます。
そして、よく出待ちをしているファンと歌舞伎役者さんなどを見るという、近くを通ったり知ることがよくあるという人は、ファンの方の行儀のよさに関心したことがあるという人もいます。
そのため、一般の人も通る場所であるため、そのような人々に配慮をした上なら、出待ちも可能なのではないかという意見などがその道をよく通行しているという人からあったりします。

 

役者さんにプレゼントをしたことがあるという人には、お昼の部が終わった後に差し入れをしたことがあって、その時、お菓子よりも短時間でちょっとつまめる食べ物などがいいのではという声などもあったりするようです。

役者さんはダイエットなどをしているという人もいて、甘いお菓子は役者さんの周りにいる方などに喜ばれたりするという意見などもあります。

出待ちをする際には、基本的にはあまり迷惑にならないように少し遠くから見守るということもいいのかもしれませんし、思い切って役者さんに声をかけさせていただいてサインをお願いさせていただくという場合などもあるのかもしれません。そのあたりについてはいろいろ考え方があるといえます。

まとめ

歌舞伎が大好きだという場合、少しでも憧れの歌舞伎役者さんを近くで見たいという人も多いですよね。
そんな時には、舞台を終えた役者さんを見送る出待ちというものに参加してみるという人も多くいます。

 

歌舞伎にも出待ちがあって、役者さんが楽屋口から出てくる再に見送ることができます。
出待ちがあれば歌舞伎役者さんをもう少し近くで見ることができるかもしれません。
しかし、歌舞伎の出待ちにも一種のルールやマナーなどがあり、そばを通る人の通行の妨げにならないなど、周りの人の迷惑にならないようにすることは必要だといわれています。

 

中には、お疲れ様でございますと声をかけて、にこやかにお辞儀をしていただいて感動したというファンの方もいて、歌舞伎の出待ちはファンの方にとっても貴重な機会といえますよね。

おすすめの記事
歌舞伎の屋号の由来と意味とは?
屋号
歌舞伎を見に行くと、主演などの役者さんが、花道で見得を切ったり、見せ場の演技をしたときに、観客席の奥の方から鋭い声色で「成田屋っ!」「播磨屋...